エルゴヒューマンの最大の特徴である
「独立式ランバーサポート」
01. ランバーサポートって
人が立った時の自然な背骨のカーブ「S字カーブ」に近づけて、快適なデスクワークをサポートするための仕組み
デスクワークを長時間続けて、肩凝りや腰の痛みを感じることがあると思います。
では、なぜ人は痛みや凝りを感じるのでしょうか?
人は立った姿勢の時に背骨の形が緩く S 字を描くようなラインで形成されています。これは、人にとって最も自然で負担のかかりにくい姿勢です。
人が座るとその S 字のラインが崩れてしまいます。
この状態を続けると体に負担がかかり人は疲れを感じるのです。
ランバーサポートは人が座った状態の時に、背中をなるべく「S 字カーブ」に近づけるようサポートするための機能です。
エルゴヒューマンのランバーサポートは背面から独立した「独立式ランバーサポート」を開発しました。
02. 独立式ランバーサポート
座るだけで、体重や体型に合わせて背中をサポートしてくれる機能
エルゴヒューマンのランバーサポートは背面と一体型ではなく、独立したデザインです。
人高機能チェアの中で重要な機能のひとつであるランバーサポートを背面から独立させたことにより、特徴的なカーブを生み出しています。
長時間座っても疲れにくいため、デスクワーク中心の方にお薦めの機能です。
チェアに座るだけでランバーサポートがユーザーの体重に合わせて沈み込み、腰へのサポートを実感できます。